桂紗綾アナ(ABCテレビ)
名前 | 桂 紗綾 (かつら さあや) |
---|---|
生年月日 | 1985年6月30日 |
出身地 | 和歌山県 |
身長 | 163cm |
血液型 | O型 |
最終学歴 | 同志社女子大学学芸学部 |
入社 | 2008年 |
配偶者 | 有り |
関連 | |
担当番組 |
|
経歴
幼少期からクラシックバレエを習い、大学でもバレエ部に所属。また在学中は子育てのボランティアに参加していました。
2008年、ABCテレビに入社。
入社2年目の3月から「おはようコールABC」のニュースコーナー(水~木曜日)を担当。また同月から半年間、番宣ミニ番組「紗綾さーやるぞ」を担当。
2010年4月から「ごきげん!ブランニュ」の4代目マドンナを担当。司会の赤井英和さんから『おいどん』と命名されました。鹿児島弁で自分を指す言葉と、ヒップの大きさから関西弁でお尻を意味する“おいど”をかけたものでした。
2013年3月から「おはようコールABC」のメインキャスターに昇格。
2012年、出身地である、みなべ町のふるさと大使に就任。
2014年3月、同い年の会社員と結婚(東福岡高等学校サッカー部出身)。
知人との食事会で知り合い、2010年頃から交際をされていました。同年4月にバリ島で挙式、6月には大阪市内で披露宴を行いました。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/03/17/kiji/K20140317007791770.html
2017年4月から「ラジオ演芸もん」を担当。出演を機に自身も落語を始め、月亭八光さんらからの指導を受け、2018年4月に八光さんの独演会の前座で高座デビュー。高座名は放送上の名義と同じ桂紗綾でした。また、同年に開催された「第10回社会人落語日本一決定戦」に出場され、「初鳴き」という創作落語で決勝進出を果たし、池田市長賞を受賞しました。
「ラジオ演芸もん」番組終了後も引き続きアマチュア落語家の活動をされています。
2019年1月から「朝も早よから 桂紗綾です」のパーソナリティーを担当しています。生放送の番組を単独で担当するのは自身初めてのことです。同番組でも桂アナは落語をはじめとする演芸の魅力を伝えています。 https://www.youtube.com/
「朝も早よから 桂紗綾です」(20年3月)
人柄
趣味 | 料理、クラシックバレエ、バラ小物の収集、スポーツ観戦 |
---|---|
特技 | 車庫入れ、犬のしつけ |
アナウンサーになっていなかったら | 教師か自衛官。日本、特に子どもを守りたいと思うので |
自身を野菜に例えると | 昔は白ネギでしたが、いつの間にか大根になり、このままではカブになりそうです。足がね |
秘密 | 実は内弁慶。家では私がルールです。女王様です |
ここが変だよ、アナウンス部! | 服装が自由過ぎる。オフィスでもTシャツ・Gパンは当たり前。超ミニスカ、短パンの人もいますよ。泊勤務の時なんてパジャマみたいな格好で仕事していますよ。あ、それは私だけ? |
主な出演番組
「おはようコールABC」(2009年3月から14年3月まで、各コーナー/2014年3月からメインキャスター)。
「紗綾さーやるぞ」(2009年3月から09年10月まで)。
「ごきげん!ブランニュ」(2010年4月から14年3月まで/4代目マドンナ)。
「ラジオ演芸もん」(2017年4月から19年3月の番組終了まで)。
「朝も早よから 桂紗綾です」(2019年1月から)。
「週刊ニュース解説 辛坊治郎のズバリ&どうよ!」(2019年7月から)。
管理人からひと言
・おいどんという愛称は今だったらコンプライアンス的に問題になりそう...。
最新記事
同局のアナウンサー
- 関連記事
-
-
玉巻映美アナ(MBS毎日放送)【画像】「プレバト!!」の玉巻アナ 3/4 2021/03/04
-
佐藤佳奈アナ(読売テレビ)【画像】「ヒルナンデス!」女性アナ私服センス対決 3/4 2021/03/04
-
澤田有也佳アナ(ABCテレビ)【画像】「おはよう朝日です」の澤田アナ 3/4 2021/03/04
-
中村秀香アナ(読売テレビ)【画像】「す・またん」の中村アナ 3/4 2021/03/04
-
舘山聖奈アナ(関西テレビ)【画像】「ニュース」の舘山アナ 3/3 2021/03/03
-
東留伽アナ(ABCテレビ)【画像】「キャスト」の東アナ 3/2 2021/03/02
-